頭の体操!文字の並べ替え!ことばを探そう脳トレ!考える力を身に付けよう!

脳トレ

最近、アプリで脳トレをしている方が多く見られます。

日頃、あまり頭を使わないで調べればわかることが多々あります。

たまには頭を使って考えることも、大事なのではないでしょうか。

そこで、一つの問題の制限時間30秒を目安にして、文字の並べ替えや穴埋め問題に挑戦してみてください。

本記事のポイント

  • 文字の並べ替え
  • 文字穴埋め
  • 制限時間30秒目安
  • 物を音で表すことば

文字の並べ替え

頭の体操

簡単な問題です。

3文字の並べ替えクイズ

問題

  ①さなか ②なもか ③けいと ④ばんか ⑤んみか  

  ⑥むきち ⑦るどり ⑧すりく ⑨めこな ⑩どこも 

  ⑪みやす ⑫るあく ⑬そぶあ ⑭るみく ⑮あたし

①さかな ②もなか ③とけい ④かばん ⑤みかん

⑥きむち ⑦どりる ⑧くすり ⑨なめこ ⑩こども

⑪やすみ ⑫あるく ⑬あそぶ ⑭みるく ⑮あした

5文字並べ替えクイズ

問題1

①いきうどあ ②とっぱいあ ③わかあびそ ④くにいかの ⑤ちもかみが

①あいきどう ②あいぱっと ③かわあそび ④かいのくに      ⑤かがみもち

問題2

①きこういた ②じまくらさ ③ざながふい ④のんがなけ ⑤りんいばお

①たいこうき ②さくらじま ③ながざいふ ④ながのけん      ⑤ばいおりん

問題3

①がるあまい ②がりみやあ ③なやざきか ④りいべずら ⑤ぴごたすら

①まいあがる ②やみあがり ③やきざかな ④らずべりい        ⑤ぴたごらす

文字の穴埋めクイズ

頭の体操

普段使っていることばでも、文字が抜けると考えてしまうのではないでしょうか。

穴埋めクイズに挑戦してみてください。

4文字〇に入る共通のひらがなは何でしょう?

問題

①せ〇も〇 ②〇ずう〇 ③れ〇こ〇 ④お〇せ〇 ⑤お〇し〇

①担当する事柄 ②大きい池 ③野菜 ➃ぽかぽか ⑤食べる

①せんもん ②みずうみ ③れんこん ➃おんせん ⑤おいしい

5文字〇に入る共通のひらがなはなんでしょう?

問題

①ほ〇ちょ〇 ②〇んぶん〇 ③〇なじゅ〇 ➃え〇て〇か ⑤し〇み〇る

①研ぎます ②朝届くもの ③にょろにょろしたもの ➃暑い ⑤貝の種類

①ほうちょう ②しんぶんし ③うなじゅう ➃えんてんか ⑤しじみじる

物や動作を音で表すことば

頭の体操

擬音語

擬音語は実際に聞こえる音をまねしたことばです

問題1 雨の音を表すのはどれでしょう?(複数可)

①しとしと ②つるつる ③ざーざー ➃ぽつぽつ ⑤ぎーぎー

①しとしと ③ざーざー ➃ぽつぽつ

問題2 ドアが閉まる音を表すのはどれでしょう?

①どかん ②ばたん ③ずどん ➃ばしん ⑤ずるずる

②ばたん

擬態語

擬態語は音のない状態や動作、感情などを音に例えて表現したことばです。

問題1 人が歩く姿を表現することばはどれでしょう?(複数可)

①どんどん ②すたすた ③どしどし ➃のそのそ ⑤きりきり

②すたすた ➃のそのそ

問題2 感触の表現することばはどれでしょう?(複数可)

①ざらざら ②しとしと ③ふわふわ ➃すべすべ ⑤べろべろ

①ざらざら ③ふわふわ ➃すべすべ

文字探し

頭の体操

次の問題は文字を探してください。

3文字の動物の名前

問題 〇の中には3つの動物の名前があります。

頭の体操

1らいおん 2きりん 3こあら

4文字の動物の名前

問題 〇の中に3つの動物の名前があります。

頭の体操

1やまねこ 2かんがるー 3ふくろう

さかなの名前

問題 〇の中に5つのさかなの名前があります。

頭の体操

1.いわし 2.さんま 3.あじ 4.かつお 5.まぐろ

まとめ

今回は頭の体操で、問題でしたがいかがでしか?

頭を使うと言うのは「考える力」をより高めます。

日常の中で柔軟な思考力や発想力を養うためにとても有効な手段です。

普段とは異なる角度から物事を考えることで、脳を刺激して、問題解決能力の向上にもつながります。

時間のある時にぜひ何度も挑戦してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました