あいさつの基本として「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」は欠かせない言葉です。
『いつも使っている「こんにちは」と「こんばんは」の語尾にはなぜ「は」を使うの?』
『そういえば、なぜ「は」なんだろう?』と思ったことありませんか?
そんな何気ない疑問を由来などと含めて解説していきます。
気になる人は最後までご覧ください。
【本記事のポイント】
- こんにちは・こんばんは「は」を使うのはなぜ?
- 由来
- 使う時間帯
- 丁寧ないいかた
- 世界のこんにちは・こんばんは
「こんにちは・こんばんは」語尾に「は」を使うのは由来から?
こんにちは・こんばんは「わ」と「は」の違い
ご近所や知り合いに会えば必ずするあいさつの「こんにちは・こんばんは」
言葉の最後は「わ」ではなく「は」を使って書くのは、何故だと考えたことがあるでしょうか。
言葉で発音するときは「こんにちわ・こんばんわ」といいますが実際に書くときは「わ」ですと間違いとされています。
なぜ「わ」ではなく「は」を使うのかといいますと「こんにちは・こんばんは」の後につく言葉があったからです。
「は」を使うのは由来からきています。
次の由来で見てみましょう。
こんにちは・こんばんはの由来
なぜ「は」になったのかといいますと「こんにちは・こんばんは」の後に続く文があったという、由来からきています。
昔は太陽のことを「今日様(こんにちさま)」と呼んでおり、太陽のあがっている時間に人に会えば「今日様(こんにちさま)があなたを守ってくれますように」と込められた言葉でした。
例として「今日はお日柄もよく」「今日はいいお天気ですね」「今日はご機嫌いかがですか?」などの挨拶が省略されて「こんにちは」になったといわれています。
「こんばんは」も同様に例として「今晩(こんばん)は冷えますね」「今晩(こんばん)は雨が降りそうですね」などが省略されたことばです。
そのため、「こんにちは・こんばんは」は「は」を使うようになりました。
文章で書くときは「こんにちわ」と書かないように注意が必要です。
しかし最近、SNSなどでは「こんちわ」とか「ちわ」というあいさつの仕方で「わ」を使っているのを見かけます。
親しい仲間どうしで使うのはよいのですが、目上の人には使わないように気をつけましょう。
使う時間帯
「こんにちは」を使う時間帯は、一般的に昼から日が薄暗くなるまでです。
「こんばんは」は就寝前、日の出前まで使います。
接客業の方ですと時間はだいたい11時以降から「こんにちは」と使っているようです。
「こんばんは」は薄暗くなる6時以降からで使っている方を多く見受けられます。
ただし季節により暗くなる時間が違うため、決められているわけではないので「こんにちは」「こんばんは」の使い分けは、自身の感覚で判断するのが良いでしょう。
丁寧ないい方
結論から言いますと「こんにちは」「こんばんは」の敬語はありません。
「こんにちは今日はいい天気ですね」のように言葉を添えることで、丁寧な言い回しになります。
「こんばんは」も同じように「こんばんはお久しぶりです」とことばを付け加えると良いでしょう。
突然のあいさつの場合は「お久しぶりです」や「お元気でしたか?」でも良いのではないでしょうか。
「こんにちは」「こんばんは」の方言9選
「こんにちは」「こんばんは」の方言はどのような言葉があるでしょう。
日本の方言は16種類あるといわれています。
特徴のある県を記載してみました。
県名 | 方言・こんにちは | 県名 | 方言・こんばんは |
---|---|---|---|
青森県 | こんにずは | 宮城県 | おばんです |
山形県 | こんにぢは | 山形県 | ばんげになったの |
福島県 | どうもない | 栃木県 | おばんがたです |
新潟県 | なじら | 新潟県 | おばんなりました |
大阪 | まいど | 島根県 | ばんじましてね |
和歌山県 | こんちわー | 広島県 | おしまいな |
鹿児島県 | こんちゃらごわした | 熊本県 | もーしまいなったか |
長崎県 | こんにちは | 滋賀県 | おしまいやす |
沖縄県 | ハイサイ・ハイタイ | 鹿児島県 | めっかりもうさん |
今は地方でも標準語が普通になってきました。
東北のように寒い地域では、口をあまり開けずに喋るようになり『「ス」が「ズ」』に『「そうだ」が「んだ」』のような、発音になったといわれています。
九州方面では各県で同じ方言でもアクセントが違うので、初めて聞いた人はわかりにくいそうです。
地方に行かれたときは、気になった方言で書かれたお店などで、お話を聞くのも良いですね。
世界の「こんにちは・こんばんは」9選
世界の「こんにちは・こんばんは」はどのような発音なのでしょう。
こんにちは
英語 Hello(ハロー)世界共通で使える単語です。
韓国語 안녕하세요(annyeonghaseyo・アンニョンハセヨ) 朝から通して使えます。
中国語 你好(Ni hao・ニーハオ)友達同士の場合は「ニンハオ」の発音が良いです。
タイ語 สวัสดี(S̄wạs̄dī・サワディー)サワディーの後に男性は「カップ」女性は「カー」をつけます。
フランス語 Bonjour(ボンジュール)朝から夕方まで使える単語です。
スペイン語 Hola(オ`ラ) 気軽なあいさつで「どうも」のような意味になります。
イタリア語 Ciao(チャオ)「こんにちは」の他に「さようなら」でも使える単語です。
デンマーク語 Hej(ハァィ)カジュアルなあいさつで使われています。
ベンガル語インド হ্যালো(Hyālō・ハロ)インドとバングラディシュで使われている基本のあいさつです。
こんばんは
英語 Good evening(グッドゥ イブニング) 英語は共通で使える表現です。
韓国語 안녕하세요(annyeonghaseyo・アンニョンハセヨ)韓国では一日を通して使えます。
中国語 晚上好(Wǎnshàng hǎo・ワンシャング ハオ) 親しい人には使わない丁寧な言い方の表現です。
タイ語 สวัสดีตอนเย็น(S̄wạs̄dī txn yĕn・サワディータンイエン)あいさつするときはサワディーだけでいいとされています。
フランス語 Bonne soirée(ボンヌ ソワレ)直訳すると「良い夕方」の意味です。
スペイン語 Buenas noches(ブエナス ノチェス) スペイン語はブエナスの後につく単語であいさつが変わります。
イタリア語 Buonasera(ブオナセラ)日が暮れてから使う表現です。
デンマーク語 God aften(ゴ・アフテン)デンマーク語はドイツ語に似ています。
ベンガル語インド শুভ সন্ধ্যা(Śubha sandhyā・シュブションダ)インドは22の言語がありますがその中の一分がベンガル語です。
各国のあいさつの言葉は発音が英語に近いものが多いと感じました。
まとめ
毎日使っている言葉も観点を変えると「なるほど」と思えることがあります。
今回の「こんにちは」「こんばんは」の「は」はなぜを使うのかについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ポイントをまとめてみました。
- こんにちは・こんばんはの「は」を使うのは後につく文があったから。
- 由来は太陽のことを「今日様(こんにちさま)」と呼んでいたことから「今日はお日柄も良く」など「こんにちは」の後に言葉が付け加えられたことによって生まれた。
- 使う時間帯はとくに決められなく自身の感覚で良い。
- 丁寧ないいかたは基本的にない。
- 世界のこんにちは・こんばんは:英語・韓国語・中国語・タイ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・デンマーク語・ベンガル語(インド)
参考になれば幸いです。